ハムスターがあくびをするのは病気なの?実は怖い生あくび

yawning-hamster

みなさんはハムスターがあくびをする姿を見た時はありますか?

普段と表情が変わりとてもかわいいため、撮影しようとする方も多いです。中には普段とのギャップから、ちょっと怖いと思う方もいらっしゃいます。

ハムスターは基本的に人前ではあくびをしないため、見た時がある飼い主さんはとてもハムスターに信頼されています。普段とても可愛がってあげているのでしょう。

でもちょっと待ってください。あなたのハムスター、毎日頻繁にあくびをしていませんか?もしかしたら病気のサインかもしれません。

今回はハムスターのあくびについて見ていきましょう。

ハムスターがあくびをする理由


ハムスターがあくびをする理由は、大まかに分けて3つあります。

1:眠気

私たち人間も眠くなるとあくびが出ます。眠気を感じると脳の動きがだんだん鈍くなるため、呼吸を大きくして脳に酸素を送り込み、動きを活発にします。

ハムスターも同様で、眠くなると大きなあくびをします。寝起きや眠りにつく前にあくびをすることが多いです。

もしあくびをしている様子を撮影したいなら、寝起きを狙うのが最適です。脳を活性化させようと、あくびをする場合があります。

ただし、撮影する時は、シャッター音や光でびっくりさせないように注意してください。

また、ハムスターは気分屋なので、寝起きにあくびをしてすぐまた眠るということも多いです。二度寝、微笑ましいですね。

2:リラックスしている

ハムスターは警戒心が強く、巣箱の外では周りの様子を常に伺っています。いつ外敵に襲われてもいいように、外では隙を見せないようにしているのです。

そんなハムスターが呑気にあくびをするということは、周りに安心しきっていて、とてもリラックスしている状態です。

飼い主がいることを認識していて、さらに口をこっちに向けているあくびをしていたら、貴方のことをとても信頼しています。敵だとは全く思っていません。

家に来たばかりの子ハムや、まだ飼い主に慣れていないハムスターの場合、外ではリラックスできないため、あくびを見かけることはほとんどないでしょう。

あくびを見るためには、信頼してもらう必要があり、時間がかかります。また、性格によっては、一生あくびを見せないハムスターも居ます。飼い主を信頼していないというわけではなく、性格によるものです。

あくびをしないから必ずしも嫌われているという訳ではありませんので、そこは心配しないでください。ハムスターのあくびを見れたら、ラッキーだと思いましょう。

3:疲れ・血流の悪化

勉強や仕事で疲れてきた時、不意にあくびが出た時はありませんか?もしくは極度の緊張する場面であくびをしたくなった時はありませんか?

疲れたりや緊張をすると、眠気を感じた時と同様に血流が悪くなるため、あくびが出やすくなります。

ハムスターも同様で、疲れてきたり血流が悪くなるとあくびをする場合があります。眠気を伴わないあくびで、これを生あくびと呼びます。

実はこの生あくびが頻繁に起こっている場合、注意が必要です。

あくびと生あくびの違い

あくびには2種類あり、眠気を伴うあくびと、眠気を伴わない生あくびがあります。

1:あくび

眠気を伴ったり、リラックスしている時に出る通常のあくびです。

このあくびであれば全く心配はいりません。それどころか、ハムスターが飼い主を信頼している証拠でもあり、むしろ好ましい傾向があります。ハムスターのあくびを見たよ!と自慢しても良いでしょう。

2:生あくび

問題はこちらの生あくびです。疲れている、又は極度に緊張している場合におきる、眠気を伴わないあくびです。

ハムスターの場合、回し車をひとしきり走った後、生あくびをする時があります。その場合は、ひどく疲れている場合があるので、しばらく休ませる必要があります。

人間の場合も生あくびが長期間継続する場合、脳や血流に変調があるサインだといわれています。頭痛が伴う場合、脳の病気低血糖低血圧の疑いがあるそうです。

とはいえ、人間の場合もハムスターの場合も、よほどのことがない限り、生あくびがたまに出る程度では健康に支障はほぼありません。んー!疲れたなー!ちょっと休もう!程度のことです。

注意してほしいのは、あまりにも頻繁に生あくびを見かける場合です。



生あくびは病気のサイン?

あくびの理由でも書いた通り、ハムスターのあくびを見かけるのは珍しいことです。飼い主に慣れていたとしても、毎日何度も見かけるものではありません。1〜2回程度でしょう。

もし貴方が、寝起きの前後以外で毎日何度もハムスターのあくびを見かけるのであれば、少し様子がおかしいかもしれないと注意してください。

ハムスターが毎日何回もあくびを連発している場合、何らかの理由で疲れやストレスが溜まっているか、脳や血流になんらかの病気が起こっている可能性があります。もし心配であれば、お医者さんへ相談してみるのも良いでしょう。

ちなみに、加齢に伴ってハムスターも疲れやすくなる傾向があります。老ハムスターはあくびをしやすくなるので、その場合は老いなのか病気なのか、注意深く見守ってください。

あくびの際は口内の病気を確認

とはいえ、繰り返しになりますが、一部の例外を除きほとんどの場合ハムスターのあくびは飼い主を信頼してリラックスしており、好ましい兆候です。

ハムスターがあくびをしたら、ぜひ皆さんにしてほしいことがあります。

それは、ハムスターを撮影するということです。単純にかわいいから撮影する、という理由ではありません。もちろんそれを理由にしても良いのですがきちんとした理由があります。

なぜ撮影するかというと、口内の病気を確認するためです。ハムスターがあくびをしているときは、口内の健康を確認する大チャンスです。

よほど飼い主に慣れているハムスターを除き、大抵のハムスターは口内を見られることを嫌います。確認したくても、なかなか口を大きく開けてはくれません。

そのため、大きな口を開けているハムスターの口内を撮影しておくと、健康管理にとても役立つのです。チェックポイントをまとめておきます。

なかなか撮影するのは大変ですが、もし幸運にも撮影ができたら、下記の項目を確認してください。

・歯の長さ、不整合

まず目に止まるのが歯です。確認してほしいのは、歯の上下の噛み合わせが乱れていないか、歯が異常に伸びすぎて、上顎下顎に刺さるほど伸びていないかどうかです。

ハムスターの歯は皆さんが想像しているよりも長いのが普通です。刺さりそうなほど伸びてしまい危険な場合のみ、カットが必要になります。詳細はハムスターと歯の記事をご覧ください。

・歯茎

歯茎から出血していないか、変色していないかどうかを確認しましょう。歯と歯茎は密接な関係があり、セットで確認しておくとトラブルを防ぐことができます。

・頬袋

頬袋にものが詰まっていないか、炎症していないかどうかを確認しましょう。片側のみ炎症している場合もあるため、両方の頬袋を確認できると一番良いです。

まとめ

いかがでしたか?今回はハムスターとあくびについてみてきました。

今回のまとめです!

1:あくびをする理由は、眠気・リラックス・疲れ
2:あくびと生あくびは理由が異なる
3:生あくびが頻発する場合は注意が必要
4:あくびが出たら撮影をして健康チェック

以上です。

次回はハムスターの擬似冬眠です!怖い症状ですので、合わせて確認してください!

私が使用しているペレットです。
安くて多くて固い!おすすめです!