ハムスターの選び方!ペットショップで失敗しないコツ5選

hamster-round

ペットショップでのハムスター選びは、今後ハムスターを飼い続ける上でとても重要な分岐点になります。

ハムスターの性格は個体差が激しく、飼いやすい子をお店でいかにチョイスできるかが大切です。

なつきやすい・噛み癖がない・性格が温和・健康な子がおすすめです。

縄張り意識が強すぎたり、喧嘩っ早い子は、ベテランの方じゃないとお世話が大変かもしれません。せっかく飼い始めたハムスターに手を噛まれるのはとても切ないものです。

今回は、ペットショップでハムスターを選ぶ際のコツを5個まとめました!ベストなハムスターを選ぶ方法を見ていきましょう!

補足ですが、ペットショップに行く前に、購入するハムスターの種類や特徴、ケージについてあらかじめある程度目星をつけてから行きましょう。

一からお店で決めようとすると、自分が望んだものと違うハムスターを買ってしまう場合があります。

よくわからない人は、ハムスターの種類カテゴリーやハムスターの飼い方カテゴリー記事をご覧ください。

それではスタートです!

1:ペットショップには夕方に行こう!

まずはペットショップに行く時間帯です。ハムスターを買いに行く時は、夕方以降がおすすめです。

ハムスターは夜行性のため、お昼に行っても大抵寝ています。どの子が飼いやすい性格なのか、健康な子なのか見分けが難しいです。

17時以降で、遅ければ遅い時間ほど望ましいです。ただし、閉店時間に注意。じっくり選ぶと意外に時間がかかるため、時間を確認してお店に行きましょう。

寝ている子を起こして反応をみる方法もありますが、寝起きが不機嫌な子もいますし、寝てるところを起こすのもちょっとかわいそうです。

2:個別飼育・割引対象を避ける

お店に行くと子ハムが数匹同じケージに入れられて販売されています。

たくさん居るハムスターの中から1匹を選ぶのですが、選び始めるその前に、注意点がありますそれは個別飼育と値引対象です。

・個別飼育を避ける理由

個別飼育されているハムスターは避けた方が無難です。

個別飼育されているハムスターは、複数飼いができないと判断されたハムスターで、下記のような理由があります。

・怪我・病気

耳や足・胴体に傷がある場合や、下痢などの病気の場合、治療のため他のハムスターと分けて暮らしている時があります。健康なハムスターを選んだ方が良いので、そういう場合は選ばない方が無難です。

・気性が荒い

すぐに喧嘩をしてしまう、すぐに噛んでしまう、縄張り意識が強すぎて手に負えない場合も、ケージを分けられます。飼い始める前から噛み癖があると、矯正するのがとても大変です。

・育ちすぎ

売れ残ってしまい、大人サイズまで大きくなってしまった場合もケージから分けられます。この場合は単純に子ハムとサイズ差が大きいため分けられただけですので、購入の検討余地はあります。ただし、売れ残ったのがたまたまなのか、怪我や病気や性格に問題があったのかは確認したいところです。

・値引対象を避ける

複数飼いされているハムスターは、同じお店・同じ種類であれば同一の金額で売られています。

ただし、上記の個別飼育されているハムスターの場合、お値段が他のハムスターよりも安く設定されている場合があります。

問題を抱えているハムスターがいますので、値段で左右されない方が良いです。

私の場合、上記の問題点を知った上で、個別飼育されている売れ残ったハムスターがかわいそうなのであえて購入する時がありますが、やはりお世話が大変な時が多いです。基本は複数一緒に飼育されているハムスターを買うようにしましょう。

多頭飼いされている子ハムが一斉に値引きされている場合は、お店側のセールの可能性もあります。そのような場合はラッキー!!と思ってください。



3:店員さんに質問する

店員さんは日頃からハムスターをお世話しています。お店にもよりますが、ベテラン店員さんの場合、ハムスターの性格をそれぞれ把握している場合があります。私はペットショップにいくと店員さんを捕まえて、性格について必ず聞いてから購入します。

私「このケージの中で、性格が穏やかな子ってどれですかね?」

店員さん「んー、この子ですかねー。逆にこっちの子はとても元気なんですが、ちょっとやんちゃですね。」

私「あっちの個別ケージの子って白くてとても可愛い上に安いんですけど、何かあるんですか?」

店員さん「あの子は縄張り意識が強すぎるんです。」

私「あー、警戒心が強い子なんですね。」

といった感じで質問に答えてくれる店員さんがいるお店は当たりです。お店によっては何の答えも返ってこない場合もありますので注意しましょう。ベテラン同士になるとハムトークも盛り上がるので、行きつけのお店になるかもしれません。

4:実際に触れてみる

店員さんとの会話が終わったら、許可を取った上でハムスターに触れてみましょう。

お店によっては軍手必須の場合や、触れるのが禁止のお店もあります。勝手にケージに手を入れないようにして必ずお店の許可を取りましょう。触れる場合は、下記の手順がおすすめです。

なお万が一を考え、噛まれるかもしれないという点はあらかじめ想定しておきましょう。大丈夫、ハムスターは友達です。怖くない怖くない。風の谷のナウシカの様に、噛まれても慌てず騒がず、温かい目で見守るくらいの気概を持ってください。

・ケージ内にそっと手を入れてみる

手のひらを上にして、そっとケージ内に手を入れてみます。いきなりハムスターを捕まえに行かないでください。警戒されるだけです。

そっと手を入れた上で、近くに居るハムスターのリアクションをみます。

→手をみて後ろに飛び退いた子

かなり臆病です。懐くまで時間がかかるかもしれません。

→躊躇なく近づいてきて、いきなり噛んだ子

飼育環境が悪かったのか、人の手を外敵と認識しており噛み癖がすでにあります。矯正するのに時間がかかります。

→無関心の子

可もなく不可もなく。普通です。

→ゆっくりとことこ近づいてきて匂いを嗅いだ後、舐めようか噛もうか迷っている子

なかなか良いです。ハムスターは分からないものを見ると、匂いを嗅いだり噛んだりして餌かどうか判断します。

→ゆっくりとことこ近づいてきて、そのまま手のひらの上に乗った子

大当たり!!超おすすめです。ハムスターは手に乗ってくるまで時間を要します。即購入レベルですが、ここまで人に慣れた子には滅多に出会えません。

・両手ですくい上げる

上記の反応をみた後、近くに来た子や目ぼしい子を、両手ですくう様に持ち上げてみましょう。大人しくしていてくれる子がおすすめです。難しい場合は、店員さんに持ち上げてもらい、手渡してもらいましょう。触り過ぎるのもストレスなので、長時間触らずにケージへ戻してあげてください。

5:チェックリストを確認

ここまでくれば、だいたいどのハムスターにしようか決まっていると思います。

購入の最終段階として、お店によっては確認事項が記載されたチェックリストが渡されます。お店で渡されない場合もあるので、その場合は下記をみながら最終チェックしてください。どれも重要な項目です。

チェックリスト

・全身

体に傷がないか、皮膚が荒れていないか、動きがおかしくないか

・毛艶、毛並、皮膚

毛艶・毛並は整っているか、糞尿で毛は汚れていないか

・目、周辺の毛

目ヤニ、涙目等を起こしていないか、目の周りの毛は整っているか

・鼻、呼吸

鼻水が出ていないか、その痕跡がないか、呼吸は荒くないか

・口、鼻、

歯並び・かみ合わせは正常か、よだれは出ていないか、口の周りが汚れていないか

・耳、その周辺

耳が欠けてないか、周囲が汚れていないか、内部の皮膚の汚れやただれ、耳垢等はないか

・四肢、指

足を引きずっていないか、多肢・欠肢ではないか、四肢の皮膚に異常はないか

・尻尾、お尻

肛門・肛門周りの皮膚に異常はないか尻尾の欠損はないか

・体重

異常に痩せていないか

・食欲

ご飯はしっかりと食べているか

・尿、便

尿や便に異常はないか

・元気、体調

管理ケース内の隅でじっとしていないか、衰弱していないか

まとめ

いかがでしたでしょうか?飼いやすいハムスターは選べましたか?

ペットショップでのハムスター選びは、性格と健康状態を見極めるのがとても大切です。ぜひ参考にしてください。

次回の記事はハムスターの夏の暑さ対策!です!お楽しみに!!

私が使用しているペレットです。
安くて多くて固い!おすすめです!